icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査12巻13号

1968年12月発行

文献概要

技術解説

飲料水の細菌検査—経口伝染病との関係から

著者: 柳沢文徳12

所属機関: 1東京医歯大 2農村厚生医学研究施設

ページ範囲:P.1057 - P.1062

文献購入ページに移動
 文化生活を営むためには,健康障害を惹起しない飲料水の確保が必要である。また,日常生活に必要な量が供給されなければならない。水質の安全性が保たれても,断水とか時間給水のようなききんにみまわれると,断水間の貯め水の水道に逆流するとか,貯め水の不浄化などが生じて不衛生な状態に陥る。
 飲料水を住民に供給する最良の方法は水道給水法である。そのために,国はその普及を図らなければならぬが,41年末の厚生省の発表によれば,給水普及率は69.4%(昭和41年3月31日現在)で,オランダ97%,イギリス96%,イタリア90%で,米国は80%という欧米諸国の普及率に比較して,きわめて低率である。そして約30%の国民は,井戸水・湧出水・川水・沼水・天水などに頼っているわけである。これらの飲料水のうち,上水道はどこの国でも法律によってその水質の保全がなされている。ただし,その根拠は水道法に基づくならである。他の飲料水は必ずしも安全性の期待されるものが少ない。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら