icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査12巻9号

1968年09月発行

文献概要

特集 成人病検査

一般検査

著者: 猪狩淳1

所属機関: 1順大臨床病理

ページ範囲:P.632 - P.637

文献購入ページに移動
はじめに
 "成人病"といえば,20歳以後の青年期から壮年期にかけて起こる病気,というふうに理解されがちであるが,一般に老年病のことをいうと考えてよいと思う。もちろん成人病と老年病を同一と考えることに異論を持たれる方もあるかもしれないが,老年病といわれる脳卒中,癌,動脈硬化,高血圧,心臓病,糖尿病などはあらゆる年代にみられ,ことに40歳代,50歳代に多く,成人期・老年期の生理的加齢にともなう疾患を対象としている面ではほとんど同一概念と考えることができよう。厚生省はこれらの疾患が40歳前後から60歳代の働き盛りの人々を長期にわたり労働不能におとしいれ,個人的にも社会的にも損失をもたらしているとし,これらの疾患を成人病と呼び,現在,一般に広くもちいられるようになった。
 また,これら成人病は近年の死亡統計上,死亡順位の上位を占めており,"成人病"の問題が重要視され,各地で"人間ドック"なる成人病を対象とした精密検診が行なわれている。"人間ドック"とは,特に苦痛を訴えないが自分の健康に疑念を持つ人,あるいは自分の健康には自信があるが,これからも元気で健康な生活を続けたいので身体に異常のないことを確かめたいという人に対して,精密な身体検査を総合的に行なうことをいう。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら