icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査13巻12号

1969年12月発行

文献概要

特集 血清学的検査—その本質と実際 感染症の血清反応

レンサ球菌—A群レンサ球菌の凝集反応による型別法

著者: 宮本泰12

所属機関: 1神奈川県衛生研究所微生物部 2WHOレンサ球菌国内リファレンスセンター

ページ範囲:P.1085 - P.1091

文献購入ページに移動
まえがき
 レンサ球菌(Streptococcus)はその細胞壁を構成する多糖体の相違により,沈降反応法によって19位の群(Group)に区別されるが,その中で,A,C,Gの3群およびときにF群,D群とViridans strept.(亜急性心内膜炎起因菌)が,主としてヒトの疾病と関係がある.
 この中でことに病原菌としての意義の大きいのはA群である.A群はさらにその中を血清学的に型(Type)に分ける.型別法には2種類あって,細胞壁の表層に微量に存在するMタンパク質の相違によって型別を行なう沈降反応法と,それより深層に比較的多量に存在するTタンパク質の種類によって型別を行なう凝集反応法がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら