icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査13巻8号

1969年08月発行

文献概要

1ページの知識 血液

血球鑑別のコツ(1)

著者: 大橋辰哉1

所属機関: 1東大吉利内科

ページ範囲:P.678 - P.678

文献購入ページに移動
1.染色について
 第1にたいせつなことは,よい塗抹標本を作ることである.わるい標本では,正確な血球鑑別はどのようにすぐれた血液学者といえども不可能である.よい標本の作り方は,すでに5月号に述べてあるので参照していただきたい.
 染色液は表1のごとく,いずれも一長一短がある.最もよいのは,メイとギムザの二重染色である.しかし,これは時間がかかりすぎるので,普通はライトでじゅうぶんである.ライトで注意を要することは,どぎつく染まりすぎることである.一般に,核の網状構造が粗になり,単球や好中球の顆粒も粗大にみえる.したがって,白血病など異常細胞の出ている場合や,幼若細胞が多種類みられる骨髄標本では,ライト染色は好ましくない.メイ・ギムザ二重染色にすべきである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?