icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査13巻8号

1969年08月発行

1ページの知識 一般

ドライバーとナット回し(1)

著者: 高原喜八郎1

所属機関: 1日本専公社東京病院検査科

ページ範囲:P.683 - P.683

文献概要

ネジの種類・サイズ・材質
 検査に使用するME機器類の調整や保守,あるいは軽修理を行なう場合には,必ずネジ(捻子,ビスともいう)を回す必要が起こる.これらのネジには,一般に図1のごとき形状と名称があり,捻子頭(がしら)部の溝の形状には—(マイナス)と+(プラス)の2種類がある.
 ネジのサイズには,捻子径1mmぐらいの微小なものから3mmぐらいの一般用のもの,5mm以上の大型なものまであり,捻子頭の形状には扁平状(A),丘状(B),山状(C)などの種類と大小のサイズが組み合わせられ,また材質には真ちゅう製,鉄製,ベークライト製,ルーサイト製などがある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら