文献詳細
文献概要
臨床検査の問題点・23
白血病細胞の見方
著者: 新谷和夫12 菅沼清34
所属機関: 1関東逓信病院第2臨床検査科 2日本血液学会,臨床血液学会,臨床病理学会,内科学会 3東京・関東逓信病院第2臨床検査科 4日本衛生検査技師会,日本臨床病理学会
ページ範囲:P.1442 - P.1446
文献購入ページに移動菅沼 ルーチンの血液像の検査の中で,白血病細胞を発見することが多いのですが,白血球が極端にふえてるときは,形態学に少しぐらい弱くても白血病とわかる場合があると思いますが,実際は白血球がそう多くなくて白血病であることがあるわけです.そうなりますと白血病細胞をしっかり把握しておかないと,白血病を見落としてしまうという重大なことが起こるわけです.そこで白血病細胞には一般的にどんな特徴があるかをおうかがいしたいと思います.
新谷 検査室で白血病かどうかが問題になるケースが多くなっているのは確かだと思います.白血病細胞は幼若細胞としての特色をもっているわけで,表のような点に注意をする必要がありますが,この細胞がおかしいんじゃないかなということを見つけ出すことがまず問題になると思います.そこで白血病細胞の特色は形態学の基礎ですから,ごく簡単に話をしましょう.
掲載誌情報