文献詳細
カラーグラフ
文献概要
染色および観察法
68μの厚さのパラフイン切片を,まずキシロールおよびアルコールで脱パラフィン操作を行なったのち,5%フェノール加0.1%オーラミン・O液で,40-60分染色し,30-60秒水洗,ついで3%塩酸アルコールで十分脱色,水染後,ヘマトキシリンで3-4分複染し,水洗,脱水ののら流動パラフィンを用いてカバーガラスをのせて封入し,大型螢光顕微鏡で弱拡大(120倍)として検鏡し,撮影には高感度力ラー・リバーサル昼光川フィルムを使用する(技術解説,132ページ参照).
68μの厚さのパラフイン切片を,まずキシロールおよびアルコールで脱パラフィン操作を行なったのち,5%フェノール加0.1%オーラミン・O液で,40-60分染色し,30-60秒水洗,ついで3%塩酸アルコールで十分脱色,水染後,ヘマトキシリンで3-4分複染し,水洗,脱水ののら流動パラフィンを用いてカバーガラスをのせて封入し,大型螢光顕微鏡で弱拡大(120倍)として検鏡し,撮影には高感度力ラー・リバーサル昼光川フィルムを使用する(技術解説,132ページ参照).
掲載誌情報