icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査14巻8号

1970年08月発行

ノモグラム・8

体液中のタンパク・核酸含量

著者: 斎藤正行1

所属機関: 1東大・分院生化学

ページ範囲:P.753 - P.753

文献概要

求め方 水または溶媒を吸光度目盛りのゼロに合わせ,280mμと260mμの被検液の吸光度を測定し,A軸とB軸に代入して線を結ぶとCおよびD軸と交わる点がタンパクと核酸である.
例クロマトカラムを通した液,組織のホモジナイズ液の上澄み,血清の稀釈液(1:200ぐらい),髄液(1:20ぐらい),穿刺液(1:10-100ぐらい),その他硫安分画タンパク液など.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら