文献詳細
ノモグラム・8
文献概要
求め方 水または溶媒を吸光度目盛りのゼロに合わせ,280mμと260mμの被検液の吸光度を測定し,A軸とB軸に代入して線を結ぶとCおよびD軸と交わる点がタンパクと核酸である.
例クロマトカラムを通した液,組織のホモジナイズ液の上澄み,血清の稀釈液(1:200ぐらい),髄液(1:20ぐらい),穿刺液(1:10-100ぐらい),その他硫安分画タンパク液など.
例クロマトカラムを通した液,組織のホモジナイズ液の上澄み,血清の稀釈液(1:200ぐらい),髄液(1:20ぐらい),穿刺液(1:10-100ぐらい),その他硫安分画タンパク液など.
掲載誌情報