icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査16巻6号

1972年06月発行

文献概要

技術解説

ミネソタコードの使い方

著者: 小沢友紀雄12

所属機関: 1日大板橋病院循環機能室 2日大第2内科

ページ範囲:P.578 - P.588

文献購入ページに移動
 近年,諸種循環機能検査法の発達とともに心電図は普遍化され,これを使用せぬ医師は少なく,これに携わる技師の数も増加している.一方,心電図のようなアナログ波形は,近い将来コンピュータによる自動分析が当然普及されてくるであろうし,そうなると,機械の誤りを正すためにも,医師のみならず,技師でも,かなり高度の心電図分析能力が必要となってくる.また現在においても判読の目的に合った,格調の高い,読みやすい心電図を撮影するためには,心霞図の分析が可能で,かつ種々の判定規準に精通しているのが望ましい.
 そこでまず当然のことながら,心電図の正常範囲を知らねばならない.しかし漠然と理解しているようで,正常値ほどむずかしいものも少ない.正常と異常の境界付近の判定では常に頭を悩ますところである.これに関しては,Simonsonら1-4)のすぐれた仕事があり,そのまとめでもある著書は,本邦にも日比野らの校訳5)によって紹介されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?