文献詳細
検査室の用語事典
文献概要
60) Oantigen;O抗原
菌体抗原のことで,菌体特に細胞壁を構成する脂質,タンパクおよび多糖質の複合体である.O抗原は内毒素とも呼ばれ,多くのグラム陰性杆菌では細胞毒性の主体物質とされている.121℃,2時間加熱,1N塩酸およびアルコール処理などの理化学的処理によっても破壊されない.免疫学的にもO抗原は特異性があり血清型別に利用される.
菌体抗原のことで,菌体特に細胞壁を構成する脂質,タンパクおよび多糖質の複合体である.O抗原は内毒素とも呼ばれ,多くのグラム陰性杆菌では細胞毒性の主体物質とされている.121℃,2時間加熱,1N塩酸およびアルコール処理などの理化学的処理によっても破壊されない.免疫学的にもO抗原は特異性があり血清型別に利用される.
掲載誌情報