文献詳細
検査室の用語事典
文献概要
6) Base line;基線
各試料の濃度が波形で記録紙上に画かれるとき,濃度0の試料が示す位置を結ぶ線を基線という.定量分析における試薬ブランクに相当し,検量の原点となる.また,基線の乱れは反応液の不適正な流れや電気回路のノイズを示し,そのドリフト*(一方向にしだいにずれる現象)は主に電気回路の不安定性や試薬の経時的劣化をあらわすから,分析値の管理,補正にも利用される.
各試料の濃度が波形で記録紙上に画かれるとき,濃度0の試料が示す位置を結ぶ線を基線という.定量分析における試薬ブランクに相当し,検量の原点となる.また,基線の乱れは反応液の不適正な流れや電気回路のノイズを示し,そのドリフト*(一方向にしだいにずれる現象)は主に電気回路の不安定性や試薬の経時的劣化をあらわすから,分析値の管理,補正にも利用される.
掲載誌情報