文献詳細
検査室の用語事典
文献概要
34) Fimbriae;線毛
ある種の細菌には,べん毛とは異なる線維状の構造物が菌体に付着している.これを線毛という.線毛の形成は培養条件によって異なり,ブドウ糖を含まないブイヨンで48時間好気的に静置培養したときに,最も豊富になる.線毛には一般に動物(とくにモルモット)の赤血球を吸着する作用がある.
ある種の細菌には,べん毛とは異なる線維状の構造物が菌体に付着している.これを線毛という.線毛の形成は培養条件によって異なり,ブドウ糖を含まないブイヨンで48時間好気的に静置培養したときに,最も豊富になる.線毛には一般に動物(とくにモルモット)の赤血球を吸着する作用がある.
掲載誌情報