icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査19巻8号

1975年08月発行

Senior Course 細菌

—病原性球菌の分離,同定—αレンサ球菌,肺炎球菌の分離・同定法 Ⅰ

著者: 小林貞男1

所属機関: 1麻布公衆衛生短大

ページ範囲:P.900 - P.901

文献概要

レンサ球菌属細菌の定義
 レンサ球菌属細菌は二連〜長連鎖をなすグラム陽性球菌(古い培養では陰性になることがある)で,血液カンテン培地でα溶血,β溶血あるいはγ溶血(非溶血)を呈し,無芽胞,非運動性(運動性を示す菌種もある)であり,生化学的性状としては,オキシダーゼ反応陰性,カタラーゼ反応陰性で,多くは硝酸塩を還元せず,糖を醗酵的に分解し,ガスは産生しない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら