icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査19巻9号

1975年09月発行

文献概要

Senior Course My Planning

細胞診における現場教育

著者: 国実久秋1

所属機関: 1杏林大病院病理部

ページ範囲:P.1028 - P.1029

文献購入ページに移動
 癌の克服は,現在のところ早期発見早期治療が鉄則とされているが,その早期発見の一役を担うのがサイトスクリーナー(細胞診検査士)である.7号の細菌検査と同様に最も自動化されていない部門だけにマンツーマンの教育が必須となってくる.
 最近,スクリーナーを希望する検査技師が多くなっている,しかしその一部の検査技師のなかには,その理由として他の臨床検査部門では自動化が進歩しているので,機械に使われたり,機械の管理のみで臨床検査学的知識が活用できない,それに反し,細胞診は検査成績を出すのみではなく,診断業務の一部門を担えるという魅力がある,というようなカッコよさを強調している者が多い.確かに細胞診部門では,自動化の開発が試みられているが,他の臨床検査部門のようには日常化しておらず,細胞診は特に人の目と頭脳をもって行われる検査法である.決してスクリーナーが独断で診断するものではなく,検査成績を最終的に診断し,それに責任を持つものは医師である.要は正確な成績を出すことであり,他の臨床検査部門となんら違いはない.このような検査技師としての基本的な立場を明確にしたうえで,杏林大学・病院病理部において筆者が行っているスクリーナー志望者に対する現場教育の方針を具体的に述べてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら