icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査2巻4号

1958年04月発行

文献概要

座談会

臨床検査に必要な動物の取扱い方(1)

著者: 樫田良精1 松村義寛2 小山良修2 高橋昭三3 松橋直4 牛尼杉義5 中尾喜久6

所属機関: 1東京大学上田内科 2東京女子医科大学 3東京大学医学部細菌学教室 4東京大学血清学 5東京大学医学部上田内科 6東京大学医学部沖中内科

ページ範囲:P.222 - P.230

文献購入ページに移動
 樫田 きようは臨床検査に必要な動物の実際的な扱い方について,小山先生,それから東大の牛山さんにお出をいただいて,お話しを伺うわけですが,検査員の中には動物の扱い方を正規に習つたことのない人も多いので,なるべく現場で手をとつて教えるような気持でお話し願つて,そういう方々の参考になるようにお願いしたいと思います。
 はじめに検査室で使う主な動物の種類を申しますと,一番多く使うのは大体ウサギとかモルモツトそれにガマ,細菌の方でマウス,まずそのくらいですが,動物の大きさの順に一応並べてみますと,ヒツジ,ウサギ,モルモツト,ハムスター,ラツト,マウス,ガマ,蛙の順になると思います。こういうふうなものをいろいろの検査室で使つておりますが,細かいことはあとで各論的に,皆さんからお話いただくことにして,初めに小山先生とそれから牛山さんに,なにか全般的な扱い方,注意といいますか,一番正しい扱い方というようなものをお話いただきたいと思います。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?