icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査2巻9号

1958年09月発行

私の検査室

川口市民病院

著者: 石田行仁1

所属機関: 1中央検査部

ページ範囲:P.566 - P.567

文献概要

 当中央検査科は昭和32年6月に始つた。約1年を経過したのみで,何も特別お伝えする事もない。未だ完成への途上にある。筆者自身は,当科を受けもたされた時,現在身にしみて感じる程,このシステムに対して,充分の理解をもち得なかつた。季節遅れの感はあるが,このシステムの普及発展を奨めたい為,1年間の感想と現況を書く事にした。1人の医師は確に万能ではあり得ない。医療内容の向上,充実,発展は,このシステムを除いては考えられない。病状の把握,診断,治療方針,推移,予後等は,極言すれば,手をコマヌイていて可能である。医師は自信を以て対象を処置出来るし,患者の内界に立入る余暇が生じる。亦社会的には所謂過剰診療等の弊も防げる等々,之は正に組織の力である。
 当院は人口15万弱の地方都市にある市立病院であるから,超一流の中央検査科とは違つた点が考えられる。要約は,パイオニアではないが,忠実なエピゴーネンとしての態度をくずさない事であり,各員の純然たる分業は不可能であり,エネルギツシユな活動が望まれる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら