icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査21巻7号

1977年07月発行

文献概要

技術解説

パラコアグレーションテスト

著者: 藤巻道男1 池松正次郎1 加藤正俊1 小柳隆久1

所属機関: 1東京医科大学・臨床病理

ページ範囲:P.710 - P.716

文献購入ページに移動
 パラコアグレーションテスト(paracoagula-tion test)はフィブリンモノマー,フィブリン由来のFDP及びこれらの複合体の検出法として,臨床的には播種性血管内血液凝固(dissemi-nated intravascular coagulation;DIC)の検査として用いられている.
 Derechinら(1955)はフィブリノゲン及びフィブリンのプラスミン分解産物であるFDP (fib-rinogen and fibrin degradation product)にトロンビンと塩基性タンパクである硫酸プロタミンを添加するとフィブリン様の沈殿物が形成されることを観察し,これをパラコアグレーション(paracoagulation)と呼称した.その後Lipin-skiら(1967)は可溶性フィブリンモノマー複合体(soluble fibrin monomer complex;SFMC)を基質とした場合にも同様にパラコアグレーションの起こることを認めている.またHornら(1969),Niewiarowskiら(1970,1971)はFDPに硫酸プロタミンを単独に添加するだけでもパラコアグレーションを認め,更にNiewiarowskiら(1968,1970)は硫酸プロタミンの代わりに血小板第4因子(PF4)でもフィブリン様凝塊Pa-raclotが生じることを報告している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?