icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査22巻1号

1978年01月発行

臨床検査の問題点・98

脳の迅速標本作製

著者: 三方淳男1 田原澄江3 宇佐美一彪2

所属機関: 1慶大病理学 2中央鉄道病院中央検査部 3群馬大学医学部第1病理学教室

ページ範囲:P.38 - P.44

文献概要

 術中迅速標本作製の中で,材料が小さく硬さもいろいろな脳の生検材料が最も難しい.脳外科からオーダーされることが最も多く,腫瘍が良性か悪性かの判断に重要な役割りを果たす.標本作製にはクリオスタット法のほかに最近,圧挫標本が注目されている(カットは脳腫瘍(星細胞腫Grade2)の迅速凍結標本の1例.凍結の仕方によってしばしば下半分のような空胞変化が起こる.慶大中検佐藤原図).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら