icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査22巻8号

1978年08月発行

文献概要

研究

脳波"平均関電極誘導法"の研究(Ⅱ)—diffuse αによる検討

著者: 阪本実男1

所属機関: 1大阪府立成人病センター脳神経科脳波室

ページ範囲:P.884 - P.888

文献購入ページに移動
はじめに
 頭皮上に置いた活性電極のそれぞれに高い抵抗をつないで1点に連結した基準電極と,活性電極との間で脳波記録をする平均関電極誘導法1,2)がある.本法は,Cooperら3)が電極接触抵抗に見合った比較的低い構成抵抗値の使用と,脳波計の入力抵抗を無限大とする考えから,平均関電極の電位は構成抵抗値の種類による変化が小さいとして無視し,電極の数だけが関係する理論式を導出した.しかし,著者はGoldmanの示す高い抵抗値の使用と脳波計の入力抵抗が有限の値であるとの考えに基づき,広範な条件に適応する一般的な理論式を新たに設定し実験で証明して既に報告4,5)した.それは,電極の数や平均関電極網を構成する抵抗値,脳波計の素子数などが変数となって平均関電極に生じる電位(活性化)の大きさに関与することである.
 本論文で,平均関電極網を構成する抵抗の値を変えた場合に,平均関電極誘導法で記録された脳波を比較するとともに平均関電極に生じる電位を調べ,著者の理論で構成抵抗値の種類により平均関電極の電位が異なるということを臨床的に検討した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?