icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査23巻13号

1979年12月発行

文献概要

今月の主題 形態検査 技術解説

粘液多糖体重染色

著者: 竹田桂子1 小島孝子1 須藤嘉子1 佐久間由子1

所属機関: 1順大附属順天堂医院中央臨床検査部病理

ページ範囲:P.1455 - P.1460

文献購入ページに移動
 日常,病理検査室ではH・E染色のほかに,各種特殊染色が繁用されている.しかし1枚のパラフィン切片に,結合組織と多糖類あるいは酸性ムコ多糖類の染め分けが容易に行えればどんなにか有用であろう.この目的のために,Lillieは1951年に結合組織の重染色としてのLillie's allochrome connec-tive tissue methodを,Movatは1955年にPen-tachrome I stainを発表している.Movat's Pen-tachrome I stainの手技ははなはだ繁雑であるが,その美麗な染色性のために捨て去り難く,Movat自身その改良法を1957年に発表している.
 その他にも,Bouchard (1967),Russell (1972),Clifford & Taylar (1973)らが次々に改良法を報告した.しかしいずれも一般的な病理検査室において日常化されるまでに至っていない.これらの染色は極めて美麗な染色結果が期待され,賞用すべきであると考え,私どもは日常の病理組織検査に十分に使用できるように改良簡易化した.私どもの改良法を中心として,粘液多糖類の結合組織との簡易な重染色法と,組織学的同定法の大要を紹介する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?