icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査25巻8号

1981年08月発行

私のくふう

クリオスタット切片作製における替刃式ミクロトーム刀の応用

著者: 井上彬1

所属機関: 1信楽園病院

ページ範囲:P.862 - P.862

文献概要

 病理組織標本の作製においては,通常のミクロトーム刀に代わって替刃式ミクロトーム刀が広く用いられるようになった.その利点は,①常に鋭利な刃を用いることにより良質な薄切切片の作製が容易となり,診断への貢献度が増したこと,②ミクロトーム刀研磨のための労力,費用が不要なこと,しかも研磨によって必ずしも砥ぎ上がりが希望どおりできるとは限らない,③コストも高くないこと,などが挙げられる.
 クリオスタットにこの替刃刀を利用することを考えたが,通常ミクロトーム用のものを直ちには使用できない.替刃刀をホルダーに固定する保持板が厚いので,クリオスタットのアンチロールにぶつかり使用できない,施設によってはAOミクロトーム用替刃刀を使用している所もあるが,これは保持板と刃の接合部の段に切片がぶつかり,3〜5μmの切片を得ることは困難である.ここでは,ごく簡単に通常のミクロトーム用替刃刀の利用を紹介したい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら