icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査27巻10号

1983年10月発行

文献概要

資料

ラテックス近赤外比濁法(LPIAシステム)によるβ2-ミクログロブリン定量法の検討

著者: 長谷川敬彦1 菅原悦子1 江口麻美2 柳博子2

所属機関: 1中部労災病院健康診断センター研究指導部 2愛知聖霊病院検査部

ページ範囲:P.1184 - P.1187

文献購入ページに移動
はじめに
 Berggård1)によって単離されたβ2-ミクログロブリン(β2-m)は,その後リンパ球表面の組織適合性抗原の基本的構造を持つことが明らかにされ,免疫化学的分野にとどまらず,細胞性免疫や臨床においても注目されてきた2).一方,わが国ではカドミウム曝露の生物学的指標として尿中β2-mの測定が行われてきた.最近ではカドミウム曝露のみならず,間質性腎疾患などの尿細管障害,骨髄腫などの疾患における重要な指標としても認識されつつある3,4)
 従来β2-mの定量法としては免疫拡散法,逆受身赤血球凝集法,ラジオイムノアッセイ(RIA)法,尿試料についてはアフィニティークロマトグラフィー法5)などが用いられているが,免疫拡散法は感度が低く,逆受身赤血球凝集法は半定量的であり,RIA法は特別な施設を必要とする,などの欠点がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?