icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査27巻8号

1983年08月発行

文献概要

今月の主題 血液凝固検査と合成基質 技術解説

トロンビンおよびアンチトロンビンⅢの測定

著者: 桜川信男1 近藤信一1 丹羽正弘1

所属機関: 1富山医科薬科大学検査部

ページ範囲:P.843 - P.847

文献購入ページに移動
 凝固因子は凝固機序が活性化されるとセリン蛋白分解酵素(serine protease)となり,それぞれ特異的に基質を分解して活性型凝固酵素を形成する.例えば活性型凝固因子(第Xa因子)はプロトロンビンを限定分解してトロンビンとするが,トロンビンはこの基質となるプロトロンビンのC端における特異なアミノ酸配列の部位を分解することがわかっている.この特異性を利用して各凝固酵素のアミノ酸配列の関係から,アミノ酸にp-ニトロアニリン(pNA)を結合させた発色性合成ペプチド基質では,酵素活性度による分解されたp-ニトロアニリン量による黄色度で判定され,また蛍光合成基質では蛍光量で判定される.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?