icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査30巻11号

1986年11月発行

特集 先端技術と臨床検査

Ⅶモノクローナル抗体

1モノクローナル抗体による血液腫瘍性疾患の鑑別

著者: 飛内賢正1 関茂樹1 稲葉敏1 湊啓輔2 下山正徳2

所属機関: 1国立がんセンター内科,臨床検査部 2国立がんセンター内科,薬物療法部

ページ範囲:P.1362 - P.1368

文献概要

●はじめに
 造血器腫瘍は極めて多様性に富む腫瘍であり,腫瘍細胞の細胞起源を正常造血細胞の分化成熟との対比により明らかにすることは,その本態を明らかにし,病因を解明するうえで重要である.細胞起源の解析には免疫学的手法が不可欠である1)が,1975年KöhlerとMilsteinにより導入されたモノクローナル抗体(MoAb)作製法2)は,この分野に飛躍的な進展をもたらした.現在まで極めて多数のMoAbが報告されており,その有用性についての比較検討が重要と思われる.本論文では,国立がんセンターでの多数の臨床検体の検索結果に基づき,造血器腫瘍の免疫診断の現状を解説してみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら