icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査30巻7号

1986年07月発行

文献概要

研究

ナフトールAS-Dクロロアセテートエステラーゼ染色—パラローザニリン色素を使用するLi法の変法と染色性

著者: 引野利明1 福田利夫1 町並陸生1

所属機関: 1群馬大学医学部第2病理学教室

ページ範囲:P.761 - P.765

文献購入ページに移動
はじめに
 Moloneyら1)により創始された顆粒球と他の血球とを鑑別するナフトールAS-Dクロロアセテートエステラーゼ染色(以下,NASDCIEと略)の報告は多く,血球同定上きわめて重要な染色である.ファストブル—RR色素を使用するLiら2)の方法はとりわけ美麗な染色性を呈し,反応時間も短いことから,現在多く利用されている染色法の一つである.しかし,Li法ではアゾ色素によって拡散3)が生じやすく,その局在や細胞内構造がやや不明瞭となり,細胞の種類の同定に困難な点がある.パラフィン切片の染色に不可欠であるLeder法4)は反応産物の拡散が弱く,ヘマトキシリン後染色のために細胞の同定が容易であるが,染色時間が長く,染色性が一定しないという欠点がある.そこでわれわれは今回Li法について検討し,ここで用いているファストブルーRR色素をLeder法と同様のバラローザニリン色素に換えて,塗抹標本を材料として検討を行った.また,同時に固定から封入までの基礎的検討も行ったので併せて報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?