icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査31巻1号

1987年01月発行

質疑応答

免疫血清 熊谷変法における寒冷凝集素の影響

著者: 石田勉 吉田浩1

所属機関: 1福島県立医科大学附属病院中央臨床検査部

ページ範囲:P.100 - P.101

文献概要

 〔問〕Paul-Bunnel反応の原法では,冷蔵庫に一晩置いた後判定しますが,これでは寒冷凝集素の影響を受けることを考慮して,Davidsohnが冷蔵庫に一晩置いた後室温に放置する変法を考案しました.それでも,室温でも凝集する寒冷凝集素の影響が考えられるため,現在では37℃15分間の温置後判定しています.さて,熊谷変法では,血清希釈後室温(10〜20℃)に一晩放置後判定しますが,室温でも凝集する寒冷凝集素の影響はどのように考えているのでしょうか.また,熊谷変法は37℃2時間の温置はなく室温放置なのですが,この条件差の影響はないのでしょうか.以上,ご教示ください.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら