文献詳細
質疑応答
文献概要
〔問〕抗凝固剤でCaと結合するものにクエン酸,シュウ酸,EDTA, NaFなどがあります.EDTAはキレートによってCa2+と結合しますが,他の陽イオン(Na+,K+など)ともキレートをつくるのですか.また,NaFによる凝固阻止ではCaF, KFなどをつくるのですか.それと,ドライケミストリーでグルコースを測定する場合,NaFは溶血しやすいため粘度の関係,全血との値はどうですか.さらに,特にグルコース測定(ドライケミストリー〉ではiodoaceticacid, sodiumなどが良いそうですが,その作用についてもご教示ください.
掲載誌情報