文献詳細
生体の物理量計測・11
文献概要
放射線は物理エネルギであり,これを外部から生体に与える場合には,被曝について十分に留意する必要がある.しかし,これを有効に用いると,X線CTに見られるように,きわめて有用な情報を多数入手することができる.
一方,放射線同位元素(RI)による生体計測は,一般の放射線による生体計測とは異なり,放射線源を人為的に体内に投与することによって行う.このため,被曝の影響を避けることは,本質的に不可能である.しかし反面,生体の解剖学的な情報に留まらず,各部の機能水準などの測定も可能である.この点については,生体外より放射線を与えた場合の計測よりも,むしろ有用と言えよう.
一方,放射線同位元素(RI)による生体計測は,一般の放射線による生体計測とは異なり,放射線源を人為的に体内に投与することによって行う.このため,被曝の影響を避けることは,本質的に不可能である.しかし反面,生体の解剖学的な情報に留まらず,各部の機能水準などの測定も可能である.この点については,生体外より放射線を与えた場合の計測よりも,むしろ有用と言えよう.
掲載誌情報