icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査33巻5号

1989年05月発行

今月の主題 注目される寄生虫・原虫疾患

注目されている感染症

免疫不全症に関連する原虫・寄生虫疾患

著者: 吉田幸雄1

所属機関: 1京都府立医科大学医動物学教室

ページ範囲:P.540 - P.546

文献概要

 寄生虫の侵入に対し宿主は局所的,ならびに全身的に種々な反応を示すが,その様相は細菌やウイルスやリケッチアなどに対する反応とかなり異なっており,かつ原虫のような単細胞の生物と蠕虫のような巨大ともいえる構造物との間でも異なっている.免疫現象のいくつかは診断上利用されているが,これを感染防御や治療に応用するのはこれからである.
 宿主が免疫不全に陥った場合にかぎり発症したり,あるいは重症化したりすることが知られているいくつかの寄生虫感染症について解説した.最近,免疫抑制剤が種々の疾患の治療に不可欠なものとして多用されており,またAIDSのような新しい免疫不全症が現れたりして,今後その合併症に十分注意を払う必要が生じていると考える.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら