文献詳細
今月の主題 筋疾患と臨床検査
話題
文献概要
生体内において乳酸は主に骨格筋,脳,赤血球などで産生され,肝および腎で利用される.血中乳酸濃度はこの産生と利用の平衡関係のバロメーターである.ショックや心疾患などによる循環不全,すなわち組織の低酸素状態,過呼吸によるアルカローシス,糖尿病の乳酸アシドーシス,重症肝疾患や悪性腫瘍などで血中乳酸値は上昇し,病勢や予後を判定する指標のひとつとされている.
近年,血中乳酸値は運動生理学の分野において注目され,運動の適合性やトレーニング効果の判定などに広く応用されている.昨年のソウルオリンピック前の選手強化トレーニングの際,一部の競技では血中乳酸値を測定してそれを判定材料として用いたことはよく知られている.
近年,血中乳酸値は運動生理学の分野において注目され,運動の適合性やトレーニング効果の判定などに広く応用されている.昨年のソウルオリンピック前の選手強化トレーニングの際,一部の競技では血中乳酸値を測定してそれを判定材料として用いたことはよく知られている.
掲載誌情報