文献詳細
特集 電解質と微量元素の臨床検査ガイド
各論 3 ホルモン・生理活性物質
文献概要
はじめに
副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone;PTH)は甲状腺の右面に上下,左右4個ある米粒大の副甲状腺(parathyroid gland)から分泌されるペプチドホルモンであって,図1に示すような84個のアミノ酸が単鎖を形成し,主要な生物学的活性はN末端1~34個の中に認められるので,これを活性断片ともいう.
PTHは,カルシウム(Ca)代謝の要ともいうべき重要な役割を果たしている.すなわち,副甲状腺を摘除するか,その分泌が低下すると,血清Caは著明に下降し,逆に副甲状腺が腺腫を形成して大量のPTHが血中に分泌されると,高Ca血症が出現する.これらの疾患を診断し,またCa代謝異常の診断の筋道をつけるために,臨床検査上,血中PTHの測定は極めて重要である.
副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone;PTH)は甲状腺の右面に上下,左右4個ある米粒大の副甲状腺(parathyroid gland)から分泌されるペプチドホルモンであって,図1に示すような84個のアミノ酸が単鎖を形成し,主要な生物学的活性はN末端1~34個の中に認められるので,これを活性断片ともいう.
PTHは,カルシウム(Ca)代謝の要ともいうべき重要な役割を果たしている.すなわち,副甲状腺を摘除するか,その分泌が低下すると,血清Caは著明に下降し,逆に副甲状腺が腺腫を形成して大量のPTHが血中に分泌されると,高Ca血症が出現する.これらの疾患を診断し,またCa代謝異常の診断の筋道をつけるために,臨床検査上,血中PTHの測定は極めて重要である.
掲載誌情報