icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査34巻3号

1990年03月発行

今月の主題 呼吸機能検査

技術解説

気道過敏性誘発試験

著者: 大塚智博1 牧野荘平1

所属機関: 1獨協医科大学アレルギー内科学教室

ページ範囲:P.273 - P.280

文献概要

 気管支喘息は気道過敏性を病態生理学的特徴とする疾患であり,気道過敏性誘発試験は喘息の診断と重症度を客観的,定量的に解析しうる重要な検査の1つである.本稿では,非特異的気道過敏性誘発試験として気道過敏性を一秒量で評価する標準法とオッシレーション法による呼吸抵抗で評価するアストグラフ法,そして特異的気道過敏性誘発試験として抗原吸入誘発試験,アスピリン吸入試験,運動誘発試験について,試験施行の意義と具体的な試験方法および解析法につき概説する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら