icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査34巻5号

1990年05月発行

今月の主題 生殖

話題

排卵・黄体機能

著者: 綾部琢哉1 桑原慶紀1 水野正彦1

所属機関: 1東京大学医学部産科婦人科学教室

ページ範囲:P.569 - P.572

文献概要

 排卵に関する検査法として,排卵の有無の判定(基礎体温,超音波),排卵時期の予測(頸管粘液検査,腟スメア検査,基礎体温,血中・尿中エストロゲン測定,血中・尿中LH測定,経腟超音波),卵の質の判定(超音波,血中エストロゲン測定)について,それぞれの特徴を紹介した.また,黄体機能検査として,基礎体温,血中プロゲステロン測定,子宮内膜組織診,動的黄体機能検査法について述べ,その意義を紹介した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら