icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査36巻9号

1992年09月発行

文献概要

トッピクス

高速三次元CTの臨床応用

著者: 小林尚志1 松枝清1 青木祐子2 堀越英孝2

所属機関: 1茨城県立中央病院・地域がんセンター放射線科 2日立メディコ

ページ範囲:P.1025 - P.1027

文献購入ページに移動
1.高速CTスキャンのしくみ
 従来のCT撮影法では,患者の身体を1秒に1cmずつ移動させながらいったん停止させ,通常2秒で全周を1回撮影する.このようにして10cmの区間を10枚の写真に撮り,できあがった人体の水平断面像を基にCT診断を行っていた.今回新しく開発された高速CTスキャン(HITACHICT W-2000 Volume Scan)では,撮影管を全周に連続回転させながら,同時に患者を寝台ごとノンストップで撮影ガントリー内に移動させ,連続撮影が可能となった.
 自験の250例のほとんどは寝台を5mm/秒でノンストップ移動し,全周を1回転1秒のスピードで連続撮影した.さらに,画像として写真に出す間隔は2mmとし,従来のCTの5倍の精密さで情報を収集した.この新しいスキャン法では20秒で10cmを撮影終了することになり,撮影時間は従来の1/3~1/9に短縮される.従来の方法を「大根切り」とするなら,新スキャン法は「リンゴの皮むき」のようならせん状の撮影法といえよう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?