文献詳細
今月の主題 PCRを用いた病原微生物の検出
技術解説
文献概要
パルボウイルスB19はヒト骨髄の赤芽球前駆細胞で増殖し,血液に散布され,体液にも広く分布するDNAウイルスである.分離培養が困難なために,DNA診断が不可欠であるが,ウイルス血症の極期を過ぎてもPCRの応用で容易に,長く検出できる.PCRの技術の基本には,パルボウイルスB19固有のプライマーに工夫がある.ウイルスヌクレオチドは流行株によって変わっているので,普遍的なプライマーの選択が課題である.〔臨床検査37(2):164-168,1993〕
掲載誌情報