icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査39巻11号

1995年10月発行

特集 免疫組織・細胞化学検査

基礎と技術

10.判定のポイント

著者: 中村靖司1 覚道健一1

所属機関: 1和歌山県立医科大学病理学第2教室

ページ範囲:P.84 - P.86

文献概要

はじめに
 近年,免疫組織化学は研究目的だけでなく,日常の病理診断へも広く用いられることとなってきた.特に,免疫組織化学はある特定の物質(抗原)の組織・細胞標本上での局在を証明することが可能であり,診断において組織型の決定や良・悪性の判定などに有力な情報を与えてくれる.しかしながら,結果の判断に迷うケースが多々みられ,免疫組織化学を行ったがゆえに診断が二転,三転することもしばしば経験される.
 この項では,免疫組織化学における判定の要点とその注意点を主に解説する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら