icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査40巻11号

1996年10月発行

文献概要

特集 血栓症と血小板凝固線溶系検査 血栓症の検査 3.線溶系の検査

7) tPA/PA1-1複合体

著者: 三室淳1

所属機関: 1自治医科大学医学部血液医学研究部門止血血栓

ページ範囲:P.168 - P.169

文献購入ページに移動
原理,測定意義
 線溶系におけるtPAとPAI-1の意義については,PAI-1の項目で詳しく述べているので,併せて参照してほしい.tPAは,フィブリン分子の上でプラスミノゲンを活性化する特異性の高いセリン蛋白分解酵素であり(tPAの項目を参照),PAI-1はtPAを特異的に失活させるセリン蛋白分解酵素阻害因子である.PAI-1がtPAを失活させるために結合したもの(1:1で結合している)がtPA/PAI-1複合体(tPA/PAI-1)である.この状態ではtPAとPAI-1は強固に結合し,生理的状態では解離せず,tPA/PAI-1にはtPAの酵素活性もPAI-1のインヒビター活性もない.血栓溶解開始能は主にはtPAとPAI-1の動的なバランスによって決まってくる.
 血漿tPA濃度は5~6ng/ml(約80 pmol/l)であるのに対し血漿PAI-1濃度は20~30 ng/ml (約400pmol/l)とPAI-1濃度はtPA濃度の約5倍である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?