icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査41巻11号

1997年10月発行

文献概要

特集 神経系疾患と臨床検査 Ⅲ.神経生理 2.脳波・誘発電位

6)誘発電位のトポグラフィ

著者: 山崎敏正1 上條憲一2

所属機関: 1NEC C&Cメディア研究所研究専門課 2NEC C&Cメディア研究所

ページ範囲:P.1408 - P.1411

文献購入ページに移動
はじめに
 トポグラフィとは,頭皮上あるいは大脳皮質の表面,脳深部層レベルなどについて,多数の観測点から得られた脳電位分布,あるいは,そうした分布を二次元的に表示する方法を指す.トポグラフィの研究は1960年代後半にさかのぼり,国内では上野ら1)が異常脳波を検出するために"等価的電位"を導出し,その空間分布を等電位図として表現する方法を開発し,その臨床的有用性を示した.当社のTOPOGRAPHY―SYSTEM 500は,上野らによる2次元表示システムの研究を基に,秋田脳研と共同で開発された最大16チャネル脳波対応のデータ処理装置である2)
 近年,脳波の多チャネル計測が急速に浸透し,世界記録は124チャネルである3).また,脳磁界については122チャネルの計測結果が報告されている4).一方,近年のPCの高機能化によって大容量データの解析が可能になり,さまざまなユーザが手軽に脳波データの解析を行えるような状況にある.本稿では,大容量の脳波データの処理が可能なPC版Windows対応のトポグラフィ表示システムを紹介する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?