icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査41巻11号

1997年10月発行

特集 神経系疾患と臨床検査

Ⅵ.神経心理

4.失行および運動無視の検査

著者: 板東充秋1

所属機関: 1東京都老人医療センター神経内科

ページ範囲:P.1574 - P.1578

文献概要

失行(Liepmann1)を中心に)
 1.定義
 1)概念
 ①他の運動障害(麻痺,失調など)や,②了解障害(失語)や認知障害(失認)がないか,それでは十分に説明できずに,また,③課題の意図の理解障害(痴呆)も意欲の障害がないのに,
 (a)指示された運動を誤って行うか,(b)渡された物品を誤って用いる場合,失行があるという.単に運動を行わない場合は,失行か麻痺か鑑別できない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら