icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査41巻3号

1997年03月発行

文献概要

今月の主題 白血病・最近の進歩 話題

治療関連白血病薬剤

著者: 幸田久平1 新津洋司郎2

所属機関: 1旭川赤十字病院・検査部内科 2札幌医科大学医学部内科学第4講座

ページ範囲:P.307 - P.311

文献購入ページに移動
1.はじめに
 成人の急性骨髄性白血病(AML)はAra-CもしくはBHACとダウノマイシン,6MP,プレドニゾロン(PSL)を併用した化学療法により約80%が完全寛解(CR)に達する.最近ではこれにミトキサントロン,イダルビシン,エトポシド(VP 16)などの薬剤が積極的に導入され,強力な地固め療法と維持療法により20~30%が長期生存するようになってきた.一方,成人の急性リンパ性白血病(ALL)はサイクロホスファミド,アドリアマイシン,ビンカアルカロイド,PSLなどを中心とした多剤併用療法が行われているが,成績は小児に比べるときわめて不良と言わざるをえない.このように化学療法で治癒困難な症例には,骨髄移植や末梢血幹細胞移植を利用した超大量化学療法がなされ,多くの白血病は治癒可能となりつつある.
 本稿では白血病治療薬の最近の話題として,all-trans retinoic acid (ATRA)による急性前骨髄球性白血病(APL)に対する分化誘導療法,難治性AMLや骨髄異形成症候群(MDS)に対する顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)併用Ara-C少量療法,難治性造血器腫瘍患者のquality of life(QOL)の向上を目ざしたVP-16少量経口投与,慢性骨髄性白血病(CML)のインターフェロン(IFN)療法について概説する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?