文献詳細
文献概要
今月の主題 蛋白尿の病態解析 技術解説
マイクロパンクチャー法
著者: 藤乗嗣泰1 木村健二郎1
所属機関: 1東京大学医学部腎臓・内分泌内科
ページ範囲:P.1101 - P.1105
文献購入ページに移動 ネフロンに沿った蛋白の濾過,再吸収の研究法の1つとしてマイクロパンクチャー法がある.フラクショナルマイクロパンクチャー法により糸球体濾過液のアルブミン濃度は22.9μg/mlで血中アルブミンの0.062%が糸球体で濾過されることを示した.濾過されたアルブミンは37%が近位曲尿細管起始部(early PCT)で,34%が同終末部(late PCT)で,23%が近位直尿細管(PST)で再吸収され,終末尿までに97%が再吸収される.一方,低分子蛋白は98.7%が濾過され,近位曲尿細管でほとんど再吸収される.腎は蛋白代謝の重要な臓器である.
掲載誌情報