文献詳細
今月の主題 心電図
総説
文献概要
心電図は心房筋や心室筋などの心筋細胞の1つ1つの活動電位の三次元的総和として記録されている.心電図の成り立ちを理解するためには個々の心筋細胞の膜電流を理解することが重要となる.抗不整脈剤や抗虚血薬などによる心電図波形への作用も特定のイオンチャネルの修飾作用として理解されるようになった.さらに,特発性心室細動症や先天性QT延長症候群が遺伝性のイオンチャネル病であることが近年になって判明されるに至り,心電図の読解には心筋細胞の電気生理学的知識が今まで以上に必要とされている.
掲載誌情報