icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査43巻13号

1999年12月発行

今月の主題 21世紀に向けての寄生虫症

技術解説

検便を見直そう―厚層塗抹法と集卵法の要領

著者: 記野秀人1 川出智子2 大石久二3

所属機関: 1浜松医科大学寄生虫学教室 2遠州総合病院検査科 3(財)静岡県予防医学協会

ページ範囲:P.1597 - P.1602

文献概要

 検便は寄生虫症の診断において古典的かつ基本的診断法であると同時に,極めて有効な診断法である.多くの蠕虫症で確定診断を下すことができるうえ,原虫症の診断にも役だつ.臨床検査の現場で行うには,比較的簡便で検出力が高く,広い範囲の寄生虫をカバーできる方法が望ましい.そのためにはセロファン厚層塗抹法とMGL法の簡易法を併用することが最も実際的である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら