icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査44巻11号

2000年10月発行

文献概要

特集 細胞診―21世紀への展望 第1章 細胞診―現状の問題点と今後の方向性

3.陰性症例判定への医師のかかわり

著者: 根本則道1

所属機関: 1日本大学医学部病理学

ページ範囲:P.1173 - P.1176

文献購入ページに移動
はじめに
 細胞診における陰性症例判定への医師のかかわりを述べる前に,細胞診の今日的意義について整理する必要がある(なお,詳細は本章1.医療における位置づけを参照).今日,医療現場における病理診断に占める細胞診の重要性については,改めて述べる必要はないと思われる.とりわけ,超音波エコーないしCTガイド下の穿刺吸引細胞診や内視鏡直視下のねらい撃ち(狙撃)擦過細胞診などの普及は,従来のスクリーニングによる病変の存在を探る細胞診の目的から,既に局在が確認されている病変の質的診断へと変化してきている.そして,細胞診の報告書は単なる検査結果ではなく,医師(主として病理医)の責任でなされる医療判断をするうえで必要な専門的医療情報であることを診断に携わる医師はもちろんのこと,細胞検査士も十分に認識する必要がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら