icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査44巻11号

2000年10月発行

文献概要

特集 細胞診―21世紀への展望 第5章 新技術・周辺領域技術の応用と展開

1.細胞診断学への分子生物学・分子病理学の導入

著者: 根本則道1

所属機関: 1日本大学医学部病理学

ページ範囲:P.1414 - P.1417

文献購入ページに移動
はじめに
 本章では細胞診断学への新技術・周辺領域技術の応用と展開についての紹介と新たな試みが示されている.臨床細胞学では診断の基本はあくまで形態学であるが,光顕的形態学のみに頼る診断には自ずと限界がある.これらを補うものとして,免疫組織化学,電子顕微鏡,共焦点レーザー顕微鏡1~3),フローサイトメトリー4),FISH (Fluorescense in situ hybridization)法5,6),顕微測光法7),TUNEL法8)などが挙げられる.これらの方法は必ずしもすべてが日常の診断業務に組み込まれているわけではない.しかし,研究レベルでの使用に限らずこれらを併用することで,より信頼性の高い診断を得ることが可能である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?