icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査45巻6号

2001年06月発行

文献概要

今月の主題 生体リズム 総説―生体リズムの基礎と臨床

疾患と治療―特に高血圧を中心として

著者: 永山治男1

所属機関: 1大分医科大学精神神経医学講座

ページ範囲:P.587 - P.593

文献購入ページに移動
 虚血性疾患の発症における時刻の重要性が指摘されている.一方,血圧,心拍数などの各種循環器系機能にこれと類似したパターンの24時間周期リズムが見いだされている.これらのことから虚血性疾患の発症の少なくともトリガーとして,時刻が重要な役割を演じていることが示唆される.循環器系機能,差し当たっては血圧のリズム性を利用した時間治療法,さらには薬物の効果における24時間リズムをも考慮した時間薬理学的時間治療法の重要性がますます増大しつつある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら