icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査47巻8号

2003年08月発行

今月の主題 プロテアーゼ,プロテアーゼインヒビター

巻頭言

プロテアーゼ,プロテアーゼインヒビターの医学的位置付け

著者: 勝沼信彦12

所属機関: 1徳島文理大学 2徳島文理大学健康科学研究所

ページ範囲:P.831 - P.832

文献概要

1. はじめに

 “蛋白分解と制御”の担い手,すなわち“プロテアーゼとプロテアーゼインヒビター”は医学領域と広く,かつ深く関係している.特に病態形成への関与,診断への応用,治療薬開発への貢献は大きい.これらは作用様式と局在場所の関係により生理機能を発揮するものである.すなわち,細胞内で作用する場合と細胞外に分泌されて体液中で作用する群とに大別される.特記すべきことは,細胞内作用型は限定分解,Limited proteolysisとtranslocationにより特定のCascadeを形成して生理活性が制御されており,細胞外作用型は必ず分泌調節因子すなわち,サイトカインやホルモンにより制御されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら