文献詳細
文献概要
今月の主題 視機能 各論
網膜電気生理
著者: 近藤峰生1
所属機関: 1名古屋大学大学院医学研究科眼科学
ページ範囲:P.1099 - P.1106
文献購入ページに移動〔SUMMARY〕 光刺激によって網膜の神経細胞は興奮し,電位を生じる.この電位を角膜に置いた電極から記録する検査が網膜電図(ERG)である.ERGには網膜全体の反応を記録する全視野ERGと網膜の局所反応を記録する局所ERGがある.全視野ERGでは明所視機能を反映する錐体応答と暗所視機能を反映する杆体応答を分離することが重要である.局所ERGの記録装置としては現在多局所ERGが市販されており,これを用いると50個以上の局所ERGを一度に記録することができる.〔臨床検査 49:1099-1106,2005〕
参考文献
1) 三宅養三:ISCEV protocolとその問題点.眼紀 44:519-524, 1993
2) Marmor MF, Zrenner E:Standard for clinical electroretinography. Doc Ophthalmol 97:143-156, 1999
3) 山本修一,新井三樹,菅原岳史,他:どうとる?どう読む?ERG.メジカルビュー社,2004
4) Sutter EE, Tran D:The field topography of ERG components in man:I:The photopic luminance response. Vision Res 32:433-446, 1992
5) 近藤峰生:ERGによる視野.神経眼科 15:279-287, 1998
6) 島田佳明,堀口正之:多局所入力のメカニズムと諸問題 VERISとRETIscan.眼紀 52:782-790, 2001
7) Hood DC:Assessing retinal function with the multifocal technique. Prog Ret Eye Res 19:607-646, 2000
8) Marmor MF, Hood DC, Keating D, et al:Guidelines for basic multifocal electroretinography (mfERG). Doc Ophthalmol 106:105-115, 2003
掲載誌情報