icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査49巻8号

2005年08月発行

今月の主題 これからの臨床検査技師教育を考える

期待される活動領域と技師教育

感染制御部

著者: 浅利誠志1

所属機関: 1大阪大学医学部附属病院感染制御部

ページ範囲:P.869 - P.871

文献概要

〔SUMMARY〕 病院は病原菌の巣窟である.外来には結核,麻疹,赤痢患者などが訪れ,さらに,病室には易感染性患者と耐性菌感染患者が混在しているため,院内は多種多様な微生物の交差感染の場となっている.これら院内の感染制御は,正確かつ迅速な感染症検査と検査データの疫学統計が行われて初めて成り立つため,有能な検査技師を育成することが感染対策強化の基本である.さらに,複雑多岐にわたる感染制御業務をこなす感染制御担当官(ICP)として,臨床検査技師が注目されている.〔臨床検査 49:869-871,2005〕

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら