icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査49巻9号

2005年09月発行

文献概要

今月の表紙 染色体検査・3

染色体核型記載法(ISCN 1995)

著者: 別府弘規1

所属機関: 1株式会社エスアールエル遺伝子・染色体解析センター

ページ範囲:P.930 - P.932

文献購入ページに移動
 細胞遺伝学における検査結果である染色体核型の記載方法は“International System for Human Cytogenetic Nomenclature”(ISCN)で規定されている.その染色体命名法の基礎はDenver Conference(1960)で作成された,ヒト基本核型の表記にはじまる.その後Paris Conference(1971)で分染法による核型記載法が決定された.Stockholm Conference(1977)では,それまで決まっていた命名法を統一し,名称もISCNとして“ISCN 1978”として発表された.その後,白血病や腫瘍の核型記載法として“ISCN 1991”が発表され,現在広く使われているのは,FISHの記載方法を取り入れた“ISCN 1995”である.

 今回は,白血病・腫瘍を対象として実施する染色体検査で,比較的よく目にする染色体異常について,“ISCN 1995”を用いた記載方法を解説する.

参考文献

1) 古庄敏行編,吉田廸弘訳:国際規約に基づく染色体核型記載法(ISCN 1995).臨床染色体診断法,金原出版,付録,1996

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?